2018年08月27日
ブログ
夏の家族旅行その②~門司港レトロ・鉄なべ餃子~
こんにちは、米倉です(^○^)
前回に引き続き、家族旅行で行った門司港レトロ・北九州をご紹介
します。
前回に引き続き、家族旅行で行った門司港レトロ・北九州をご紹介
します。
高さ103m・31階門司港レトロ展望室
まずは大人300円、小・中学生150円の入場料を支払って高さ103m 31階の
門司港レトロ展望室へ。
滅多に体験したことのない103mという高さと、ガラス張りの展望室に足がすくみそう
でした。
門司港レトロ展望室へ。
滅多に体験したことのない103mという高さと、ガラス張りの展望室に足がすくみそう
でした。
しかし、絶好の晴天に恵まれ、右手に壇ノ浦、左手に巌流島を眺めながら飲むビール
は格別でした(^○^)
は格別でした(^○^)
そのあとは、レトロな雰囲気を楽しみながら散策しました。名物の焼カレー
を食べたいところですが、まだ唐戸市場のお寿司がお腹に残っていて食べる気
がせず、お土産屋さんでレトルト焼きカレーを購入してそれで我慢することに
しました。
抹茶好きの聖地「辻利・本店」
次は、抹茶好きの娘の為北九州「辻利・本店」へ。
どうしても本店の喫茶室で抹茶スイーツが食べたいそうで・・・
夕方にも拘わらず、なかなかの込み具合で喫茶室も満席でしたが、少し
待ってどうにか座ることが出来ました。
さすがにメニューは抹茶尽くし。
私はシンプルに抹茶大福&抹茶セット・・・550円
娘は抹茶バニラわらび餅・・・500円
お腹のすいた息子と主人に急かされながら、慌ただしく食べて次の店へ(*_*)
せっかくのお抹茶・・・ゆっくり味わいたかった(*_*)
ビールがすすむ!鉄なべ餃子!
この日の夕食は「鉄なべ・本店」へ。
主人の福岡在住の知人のお勧め・鉄なべ餃子。
メニューもやはり鉄なべ餃子がメインです。
お勧めの鉄なべ餃子1人前・・・540円(8個入り)
人数分の4人前頼みましたが、本当に鉄なべで焼かれて出てきました。
パリパリに焼かれた皮が香ばしく、ビールがすすみます(^_^)/
他にも、名物の焼うどん・・・750円 炊餃子・・・700円も
美味しかったです。
炊餃子は追加で頼めばおじやかちゃんぽん鍋にしてくれるサービスがありました。
私たちはちゃんぽん鍋にしましたが、これがまた絶品でした。このスープが本当に
美味しくて子どもたちもスープを飲み干す勢いでした!
大満足したところで、この日のミッションは終了。
ホテルへ向かいます。
翌日は福岡市内へ。続きはまたの機会に・・・
コレストハウジングホームページはこちらから
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/12/21
- 2021/12/02
- 2021/11/25
- 2021/11/19