北部研究会~いつものマジック~暖暮へ
みなさま、こんにちは!
営業の中村です。
今日は、先日行われた北部研究会という不動産会社の会合に出席して参りました。
場所はワシントンホテルの15階の三十三間堂でした。
鹿児島市北部の不動産会社の一部で作られた会で情報交換会を含めた
とても身になる会です。年に2回開催されます。
わたしも、少ないながら取引をした会社の担当者様やはじめましての方と
ご挨拶をさせて頂きました。
この日のテーマは、マイナビという就職サイトのご担当者さんにお越しいただき
「若手社員の定着~退職者を未然に防ぐには~」というものでした。
鹿児島では中小企業も多いことからなかなか下を育てる余裕がなく、特に
建設・不動産業に至っては、知識経験があって当たり前という考えが多い
という事でした。
自分も不動産業には大卒の時から身を置き、経験を積んできたのですが、
鹿児島に帰ってきてから同じ不動産業ではあっても販売するもの・客層が
異なっていたことから、ものすごく苦労していた記憶が蘇ってきました。
いい考えか悪い考えかは別として、個人的には会社がどうこうしてくれる
よりも、自分の自主性がなければ仕事は続かないと思っているのですが。
マイナビさんの後は、待ってました懇親会!
※ちなみに上記写真内に森本と樺島が写っています。
見つけてあげて下さい。喜びます(*´з`)
今回、初めての参加の森本君は名刺入れを握りしめ、あの方はどちらの会社の方と
村元店長に話を聞きながら、ご挨拶に回っておりました。
また、恒例の新人さん挨拶会。
なぜか森本君は一番難しい最後の位置へ。
この時までは、なぜそんな場所いるのか、うちの社員は分かりませんでした。
本人を除いては・・・(笑)
まさかの一発芸(笑)
こいつはすごいと初めて思いました。
いつものマジックバーへ。
最後に締めのラーメン「暖暮」
紅しょうがを食べすぎた樺島君です(笑)
わたしたち、不動産業に従事するものはつながりや信頼というものが生命線に
なります。このような機会は大切にしてお仕事のきっかけを作っていこうと
改めて思いました。
コレストハウジングHP:https://crst-baibai.com/
関連した記事を読む
- 2021/04/16
- 2021/04/15
- 2021/04/09
- 2021/04/05