LIXIL不動産ショップ コレストハウジング
2018年11月22日
ブログ
苦節10年、ビワの花咲きました(^○^)
こんにちは、米倉です(^○^)
この小さい白い花、何の花だかわかりますか?
これはビワの花です。
以前ブログで米倉家の庭の檸檬の木の事を書いたことが
ありますが、実はビワの木もあるんです。
約10年ほど前、幼稚園生だった息子が食べたビワの種を庭に
植えました。その種から芽が出て、大きく育ったのがこの木です。
このビワの木、大きくなるばかりで一向に花が咲くこともなく約
10年がたちました。
いい加減邪魔になってきたので切ろうかとも思ったのですが、
いろいろ調べてみると種から育ったビワは実がなるまで10年
かかるとの事・・・。それならばもう少し待ってみようとそのまま
放置していました。
いつも下から見ていて気が付かなかったのですが、ベランダから
見てみるといつの間にか木の上の方に小さい白い花が・・・。
思いの外、びっしりと花が咲いています。
10年待った甲斐がありました(^○^)
実になるのは来年5~6月らしいです。
10年分の思いが詰まったビワは美味しいに違いありません(^○^)
収穫できる日が今から楽しみです(^○^)
コレストハウジングホームページはこちらから
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/04/16
- 2021/04/15
- 2021/04/09
- 2021/04/05