8日間のイタリア新婚旅行part2
みなさま、こんにちは
営業の中村です。
ピッチが速いと思われる方、すいません。
以前、アップしたブログの後半を書きます。
花の都 フィレンツェへ
フィレンツェ大聖堂(ドゥオーモとも言います)は迫力のある建物でした。イタリアの中で最強と言われた時代があったらしく、装飾にもかなり金をかけていたんだなあという印象でした。
フィレンツェといえば、Tボーンステーキ!!!
ビステッカといいましてかなり大きな肉です。
このツアーで唯一夜に自由時間があったのがフィレンツェだったので、日本人口コミでも
評価の高い「アンジョリーノ」というお店に行きました。
めまいのするような肉の量(笑)
シーザーサラダ
ビステッカ
生ハムとモッツァレラ・トマトのコンビネーション
2人前を頼まなくてよかった
これにミネラルウォーター750mlを頼んで70ユーロ(8,400円)くらいでした。
水の都 ヴェネツィアへ
ヴェネツィアは水の都といわれ、船頭さんがいる船に乗って町の水路を回りました。
あんまり安定しない船に船頭さん含め6人のり、30分ほどでしょうか
揺られながら、ヴェネツィアを一周しました。
ヴェネツィアといえば、仮面舞踏会があります。
2/16からカーニバルが始まるとのことだったからか、仮面屋さんがいろんなお面を出していました。
大聖堂もあり、特に夜景の綺麗な事!!!
近いうちにもう一度来ようと思いました。
ヴェローナはロミオとジュリエットの町
そもそもこの2人の家は商人の家で、両家の派閥の違いから複雑な関係に
なったようです。
ロミオとジュリエットのそれぞれの住まいは徒歩3分のところでした。
バルコニーからジュリエットが見下ろし、ロミオが上を見上げている。
そんなロマンチックなところがこんな人がわんさか…
ちなみにこのジュリエットの銅像の右の胸に触ると幸せになれるらしいです(笑)
僕にはできませんでしたが。
世界三大ファッションの町 ミラノ
最後はミラノ。
世界のおしゃれはミラノ・パリ・ニューヨークから始まるといわれるほど、
ブティックやブランドの多いミラノ
ここにも大聖堂がありました。ガレリアといわれる門の中にアーケードがあり、その中で
グッチ・プラダなど多くのブランド店がひしめき合っていました。
8日間という結構長い時間をかけてイタリアを回りましたが、お休みとお金があればまた行きたいと思いました。
これからイタリアはどんどん世界遺産に申請をしていくようですので、バスで入れるエリアが遠くなっていったり、金額が上がったりという流れになっていくようです。
人生で一度は行くべきところです!
以上、中村でした。
関連した記事を読む
- 2021/12/21
- 2021/12/02
- 2021/11/25
- 2021/11/19