願いを叶える寺『蓮華院誕生時 奥之院』
こんにちは(^^)/
LIXIL不動産ショップコレストハウジングのくまモンこと村元です(#^.^#)
先日、熊本県玉名市築地にあります願いを叶える寺『蓮華院誕生時 奥之院』
に行ってきました(@^^)/~~~
『蓮華院誕生寺 奥之院』は、玉名の地でお生まれの皇円大菩薩様を
ご本尊としておまつりする真言律宗のお寺です。
皇円大菩薩様は、皇円上人様のことで、1073年、藤原重兼公の長男として、
熊本県玉名市築地に御誕生し幼くして比叡山で修行された皇円上人は学徳に秀で、
日本三大歴史書の1つ「扶桑略記(ふそうりゃっき)」を編述されたそうです。
奥之院は、人々の願いを叶える為に修行する僧侶や、僧侶を志す人達の
修行道場として建立されましたが、現在では、『一願成就』『厄払い』のお寺
として、年間30万人の方々がお参りされているようです。
大梵鐘『飛龍の鐘』
ここ奥之院の名物は、五重の御堂などありますが、一番驚いたのが
大梵鐘『飛龍の鐘』です!(^^)!
大きさは、直径9尺5寸(2.88m)、重さ1万貫(37.5t)、高さ15尺(4.55m)もあります。
空を飛ぶ鐘「飛龍の鐘」と名付けられました。
御仏のご利益の言葉「抜苦(九)与楽(ばっくよらく)、離業(五)得脱(りごうとくだつ)」
(苦しみを抜き平安な心を与え、業の苦悩から解き放たれる)から九と五を選び、
鐘の直径は九尺五寸となり、鐘を撞くことで祈願が叶う、「満願=一万貫(37.5トン)」
の世界一の大梵鐘です。
鐘を突くところは残念ながら見ることができませんでしたが、
この迫力は写真では伝わらないので、是非実際に見て頂きたいです!!
また、願いを叶える寺ということなので、世界平和をお願いしてきました。
熊本に行かれる際には是非行かれてみてください。
LIXIL不動産ショップコレストハウジングホームぺージ:https://crst-baibai.com/
関連した記事を読む
- 2021/01/25
- 2021/01/22
- 2021/01/19
- 2021/01/16