熱中症対策に「とまと甘酒」
こんにちは、米倉です(^○^)
先週、お休みをいただいて息子のバスケットの試合の応援に行ってきました。
今回の大会は市大会で、上位11チームに残れれば7月にある県大会に進むことができ、
残れなければ息子を含め3年生は引退という大事な大会でした。
はやく引退して受験勉強に専念した方がいいのでは?
なんて思いもありながら、いざ試合になると子どもたち以上に自分たち保護者の方が
ドキドキしながら応援していました(^○^)
どうにか息子たちは勝ち残ることができ、7月の県大会に進むことできました。
本日発売「とまと甘酒」
これからコートの中を走り回る子どもたちはもちろん、応援しているだけの
保護者も熱中症に気を付けないといけない季節になってきました。
私も子どもたちの応援している時は、喉が渇いていなくても定期的に水分を摂るよう
に心がけています。そこまで暑くないからと言って油断していて、頭がぼーっとして
きて慌てて水分補給をしたこともあります。
そういった時に熱中症対策として飲むのは、やっぱりスポーツドリンクですよね?
でも、本日6月18日 キリンより発売された とまと甘酒
は食塩も100ml当たり0.11g入っていて、厚生労働省が熱中症対策飲料として推奨している基準をクリアしているので熱中症対策として飲むのもアリなんです。
甘酒は「飲む点滴」とも言われるくらいですし、とまとに含まれるリコピンは非常に
強い抗酸化作用があり、がんや老化などの予防に効果があるといわれています。
普通に飲んでも身体にいいのに、熱中症対策まで出来るなんて願ったり叶ったり
です。
でも、トマトジュースが苦手という人も多いかと思います。私もトマト自体は好きで
よく食べるのですが、トマトジュースはどうも苦手でこのとまと甘酒を飲むのに
少し抵抗がありました。でも、このとまと甘酒はトマトジュース特有のまったりした
感じがなく、あっさりとしていてほのかに甘酒の甘さが感じられました。
トマトジュースが苦手な私でも美味しく飲めました(^○^)
今年の夏は熱中症対策にとまと甘酒はいかがでしょうか?
コレストハウジングはこちらから
→https://crst-baibai.com/
関連した記事を読む
- 2021/01/25
- 2021/01/22
- 2021/01/19
- 2021/01/16