2泊3日の福岡旅行!Part1
皆さん、こんにちは!
コレストハウジングの樺島です。
先日までのお盆休みで、島には帰らず福岡の方へ旅行というよりは遊びに行ってきました!!
車で行く予定でしたが、高速バスを調べると往復で約7500円でしたので高速バスに変更!
午前7時30分発の高速バスにのり、2か所のサービスエリアで休憩をはさみながら4時間。
11時過ぎには福岡に到着しました!
初めて高速バスに乗りましたが同じ態勢で座っていると体のあちらこちらが痛くなりますね。
福岡市動植物園
福岡市中央区南公園1番1号にございます「福岡市動植物園」に行ってまいりました。
料金につきましては、大人:600円 子供:300円 中学生以下:無料
となっており、高くはなかったです。
入場ゲートを通ると、「どこからバス」や動物の骨格標本がございます。
どこからバスでは、動物園内にいる動物たちがどこに何頭ほど生息しているのか教えてくれるビデオが流れており、子供たちに人気でした。
外に出るときれいなコンクリート床が!
福岡市動植物園の園内は案内図の通りで、まずは動物から見ていこうと北園から行き、次に南園へと進みました。
が、当日は太陽がかんかん照りだったため、南園を過ぎるころには汗だくになっており体力も奪われていたため、植物園に行くのは断念。
行った感想としては、確かに動物が数多くいて楽しみながら回ることはできましたが、個人的には鹿児島の平川動物園の方がもう少し広くて種類が豊富なのかな?と思いました。
動物や植物のほかに、ぬいぐるみなどの売店やレストランなどもあります!
今度は、植物園も楽しみに行きたいと思います。
磯丸水産 中洲川端店
実は、福岡市動植物園に行く前に、「磯丸水産」へ昼食に行きました。
磯丸水産という名前はきいたことがいるもののご飯を食べに訪れたことがないため興味本位でお邪魔させて頂きました。
店内に入るとまず、水槽がありそこに魚たちや貝がいました。
雰囲気としてはドラマに出てきそうなうまそうな居酒屋さん...
すみません私の言葉では表現が分かりづらいと思いますが、とってもいい雰囲気でした。
メニューはこちら!
たくさん種類があって、選ぶのにかなり手間取ってしまいました。
迷った末に、いくらサーモンネギトロ丼にしました。
ついでに、昼間からレモンサワーも!
左上に見えますのは、つぶ貝の刺身ですが友人曰くとてもおいしいとのことでした。
(樺島は貝アレルギーのため食べず)
海鮮丼につきましては言うまでもなくバリバリうまかよぉ~
今回ご紹介した施設・お店情報
「福岡市動植物園」
住所:福岡市中央区南公園1番1号
料金:大人600円 子供300円 中学生以下無料
開園時間:9時~17時(入園は16時30分まで)
TEL:092-531-1968
「磯丸水産 中洲川端店」
住所:福岡市博多区上川端町11-277
営業時間:24時間営業
定休日:無休
TEL:092-292-0588
関連した記事を読む
- 2021/01/16
- 2021/01/05
- 2020/12/21
- 2020/12/13