ようやく行けた「やっぱりステーキ」
みなさまこんにちは。
営業の中村です。
この前、結婚式をしたかと思えば、あっという間に年末になっていて、
年月の経つのは早いなーと感じてしまう今日この頃です。
そういえば、今年は夫婦初めての正月で年賀状も作らないといけないのですが、
全く手つかずの状態で何から始めればいいのかわかりません(笑)
年末年始の過ごし方もまだ未定です。
そんな年末の超慌ただしいのかそうでないのかわからない中、
前回のブログで手洗いうがいが大事でかぜに気をつけましょうと言っていた自分が
とうとう風邪をひいてしまいました。
約2年ぶりの重症です。鼻の奥が痛いから始まり扁桃腺がはれてめちゃくちゃ痛いです。
病院に行って薬はもらってきていて、すぐすぐ治るものでもないのですが、
なるべく早く治すようにします。
やっぱりステーキへ
今回のブログは、前々から行こう行こうと思ってなかなか行きださなかった
「やっぱりステーキ」についてです。
某チェーン店の「いきなり・・・・」と名前は似ていますが、こちらの「やっぱり」の方は
本店が沖縄にあるようで、他に福岡、名古屋、仙台等結構広げているようです。
なぜか東京にはないみたいです。
ある木曜日の11時半ごろだったでしょうか。この日は、私が休みで奥さんが仕事だったので久しぶりに母親とランチでした。
天文館の御着屋交番の通り(ぴらモール)のスタバの裏通りにあります。
自分たちが店前についたときに前に3人ほど大学生と思わしき人が並んでいるだけだったのですが、あれよあれよという間に自分たちの後ろに行列ができてきました。
待っている間に撮ったのがこちらのメニュー↓
そのうち私は赤身ステーキ、母親はやっぱりステーキにしました。
しばらく待つこと数分、↓
こんな感じで出てきて、ナイフを入れるとレア状態。
後は石で自分なりに焼いてくださいとのことでした。
あぶら分が少なく、完全にもも肉の塊のような感じです。
母も自分もぺろりと平らげてしまいました。
隣に座っていた中学生のオーダーはやっぱりステーキの270g。
学生さんなどにとってもコスパがいいかもしれません。
しばらくは行列ができるようなお店ですので、食べに行く際には少し時間を
ずらしていくことをお勧めします。
車で行くなら、中央公園のセラに停めて歩いて行くのが無難かもしれません。
以上、中村でした。
HP:https://crst-baibai.com/
関連した記事を読む
- 2021/12/21
- 2021/12/02
- 2021/11/25
- 2021/11/19