天文館ミリオネーション2020
こんにちは、新福です。
今年初ブログになります!!今年も楽しく、皆さまのお役にたてる情報をアップしていけたらと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
昨年は体力作りの為に運動を始めましたので、今年はそれを継続しつつ、何やら新しいことにもチャレンジできる一年になればな…と思います。
さて、年末年始は皆さまどのように過ごされましたか?
我が家はと言いますと…
主人に年末年始の休みはない為、子供達と両実家を行き来し、餅つきをしたり、凧揚げやかるた、福笑いなど正月らしい遊びを楽しみました。子供達は久しぶりに会う従兄弟とのお泊りや、一緒に遊べることがとても嬉しそうでした。という事で、お正月は子供達や家族とのんびり過ごしたため、何もブログにあげるような事がない…(+_+)
どうしよう…
と思っていたら、昨日の夕方、主人が「今夜は天文館で飲み会がある」というので、これはチャンスと思い、普段はあまり言わないのですが「車で送っていこうか」と話すと嬉しそうにしていました。まさかブログネタを探しに行ったことは主人には内緒です…(笑)。
主人を会場近くでおろし、おろした遠くに見えるのは天文館公園。
綺麗にイルミネーションが輝いているのが見え、まだ18時過ぎだった為、近くのコインパーキングに車を止め、子供達と少しだけ寄っていくことに!
公園に着き、すぐ目に飛び込んできたのが「カレイドトンネル」というトンネル。
「わぁ~綺麗♡」とテンションのあがった子供達は勢いよく走り出し…
そしてこの後、見事に派手に転びます(>_<)笑。
相当痛かったはずですが、イルミネーションの力なのかスクッと立ち上がり半べそかきながら、トンネルをくぐり次の場所へ行っておりました。
次は、「カレイドドーム」。
万華鏡のように色が変化し続けていて、とても幻想的な空間を作り出していました。展望台も設置してあり、上か見ると、なお綺麗でした。
そして、子供達は1回300円で乗れる「ファンタスティックトレイン」に乗り、公園内を1周し、終わった後はもう一回乗た~い!ととても気に入った様子でした。
色々な箇所にフォトブースが設けられており、今年は撮影用のカメラスタンドが設置されており、誰かに写真撮影をお願いしなくても撮影できるのが、とてもありがたい♪平日で見物客も少なかった昨日は、子どもたちと一緒に沢山写真を撮りました。
↓「ハートのオブジェ」
その他にもカレイドツリー、ヒカリのお絵かきコーナーなど、親子で楽しめるブースがたくさんありました。
【開催場所】天文館公園:鹿児島市千日町9-30
【開催期間】
令和元年12月20日(金曜日)~令和2年1月31日(金曜日)
【点灯時間】
18時~22時 ※12月24日、25日は24時30分まで
【入場料】無料
(一部有料アトラクション:ファンタスティックトレイン・1回300円)
利用者:大人、子供ともに可。 3歳まで無料(大人の膝の上でお願いします)。
運行間隔:約10分運行中止:雨天、降雪、降灰などのコンディション不良時は運行を中止する場合があります。
週末はワークショップや、大道芸などのイベントもあるそうですので、まだご覧になった事のない方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。その際は、防寒もお忘れず…。
コレストハウジング→https://crst-baibai.com/
関連した記事を読む
- 2021/03/01
- 2021/02/19
- 2021/02/16
- 2021/02/13