泡まで緑色「京都麦味 抹茶」
こんにちは、米倉です(^○^)
早いものでもう二月ですね~~~
昨日は節分でしたが、みなさん豆まきをして恵方巻きを食べましたか??
今年の恵方は西南西でしたね。
今年も恵方を向いて無言で恵方巻き1本食べる切ることに家族で挑戦しまし
たが、やはり私には無理でした(*_*)
アルコールが入っていれば何でも大好きです!
ところで、最近またまた面白いお酒を見つけました~~(^○^)
基本的に私はアルコールが入ってさえいれば何でも飲むオールランド
プレイヤーなのですが、その中でもビールが好きで、変わったクラフトビール
を見つけると買わずにはいられません。
以前のブログでも小みかんビールのことを書いたと思いますが、今回抹茶ビール
を手に入れました!
京都の黄桜酒造から発売されている「京都 麦味 抹茶」
何よりびっくりしたのが、この綺麗な緑色。
泡まで緑でした。
味はというと、割と軽い感じの普通の美味しいビールですが、後味に
しっかりと抹茶の風味が広がりました。
今まで飲んだクラフトビールの中でも1、2位を争う美味しさです。
それから 濵田酒造のジャパニーズクラフトジン 「樹樹」スパークリング
これも爽やかでかなり美味しかったです。
最近お酒屋さんでこの他にも小正酒造の「KOMASA GIN」など「ジャパニーズ
クラフトジン」というのよく目にします。
「ジャパニーズクラフトジン」という新しいジャンルが開拓されていくのでしょ
うか?
酒好きとしては要チェックです(^○^)
今ご紹介しましたお酒はイオンモール鹿児島店にて購入できます。
ご興味のある方は是非お試しください。
ちなみに 「KOMASA GIN」にはスタンダードとほうじ茶があります。
私はスタンダードの方が好きでした(^○^)
これからも美味しいお酒を見つけたらご紹介したいと思います。
コレストハウジングはこちらから
→https://crst-baibai.com/
関連した記事を読む
- 2021/03/01
- 2021/02/19
- 2021/02/16
- 2021/02/13