ダイソーのワイヤレスマウスを使ってみました!
こんにちは、長坂です!
最近左足だけがなんかよごれるなぁ~(゚ヽ。)?と思っていたら靴に穴が開いていました(′・ω・`)とりあえず靴は買うとして、
ダイソーマウス第2弾!
ダイソーワイヤレスマウスの特徴
・電池(単4)別売り
・コードレス
・2種類 ピンク、シルバー&ブラック
・ピンクは平べったいデザイン
・シルバーは丸っこいデザイン
・CPIボダン有 3段階
・オンオフボタン有
今まで丸っこいタイプのマウスしか使ってこなかったので、平べったいタイプは慣れない感じがしてシルバーを選択しました。
薄ピンクでちょっとかわいかったので、形が同じならピンクを買ったかもしれません(*^^)
さてさて、使った感じは?
サイズ・形
以前載せたブログのマウスより少し大きい感じかな?どうなんだろ(´・ω・`?)
以前のマウスは側面が握りやすいように指の当たる部分がへこんでいましたが、今回のマウスは手前の方へ膨らんでいく形です。握りやすくていいです(*'-^)-☆
動き
CPIボタンがあるので、マウスの移動速度をボタン一つで変更できます。
お、これ便利そう!と思っていたのですが、実際はあまり使わなさそうです(;´∇`)アハ
ただ、これを使いこなすとイラストレーターを使うときに細かい調整等が便利かもしれないので、うまく使えたらいいなぁと思います。
スピードは3段階。一番遅いのは分かりやすかったのですが、残り2つの段階はあまり変わらなさそう?な感じでした。
普段の動きやクリックはもちろん普通のマウスです。ただ、相変わらずホイールのクリックは硬いです。それどころか以前のものより硬いのでこれは普段使いできないなぁ~という印象。ホイールのクリックをあまりしなければ問題なしです(`・ω・)b
また、使わないときの電池の消費が...。と心配だったのですが、オンオフスイッチがついてるのでそれも大丈夫そうです!
そして、これはちょっと、、、、(-‗-)なところは、
しばらく使用していないと、オフにしたわけでもないのにマウスが反応しなくなり、一度オフにしてからオンにするか電池を一度抜いて入れなおすかしないと反応しません。これがまず一つ。
それから、もう一つ。マウスをほんの少し浮かせると、違う場所に瞬間移動若しくはガクガクしながらマウスポインタが移動します。
マウスポインタを見失うので、不便です。
関連した記事を読む
- 2021/04/16
- 2021/04/15
- 2021/04/09
- 2021/04/05