「ステイホーム」で餃子パーティ(^○^)
こんにちは、米倉です(^○^)
今週から学校が再開されました。
同じ高校に通いながら、三年生の娘は7時30分着席の毎日登校。
一年生の息子は8時30分着席の一日おきでの登校。
この変則時間差登校が地味に面倒くさい(*_*)
昨日緊急事態宣言も解除されたことですし、子どもたちの学校生活は少しでも
早く元に戻ってほしいです。
しかしながら、「気の緩み」による第二波、第三波が決してこないよう、まだ
しばらくは「ステイホーム」を心がけようと思います。
まる千餃子のキムチ餃子とレモン餃子
「ステイホーム」を楽しむために、先日餃子パーティーをしました(^○^)
いつもは手作りした餃子をフライパンで焼くのですが、今回は主人が「まる千餃子」
を買ってきてくれたので、ホットプレートで焼きながら食べました。
普通のまる千餃子(398円税込)に加え、レモン餃子(489円税込)、キムチ餃子
(489円税込)、デスデス餃子の4種類。
まる千餃子はにんにく入りとにんにくなしの2種類。
主人が買ってきたのは、にんにく入りまる千餃子、レモン餃子、キムチ餃子。
キムチ餃子は何もつけずにそのままで。
レモン餃子は別添のヒマラヤピンク岩塩をつけて。
まる千餃子は普通に餃子のタレを付けて美味しくいただきました。
もちろんスタンダードのまる千餃子は子どもたちに好評でしたが、意外にも
キムチ餃子も好評でした。
見た目は皮まで色が付いていて辛そうなのですが、マイルドなキムチの旨み
がよかったようです。
一方、レモン餃子は私と主人は岩塩でさっぱりといただいたのですが、柑橘系が
あまり好きではない子どもたちにはレモンの皮の苦みがダメだったようです。
唯一主人が買ってこなかったのはデスデス餃子ですが、お店の人に「とにかく辛い
からやめた方がいい」と言われひよってしまったそうです。
どのくらい辛いか食べてみたかった(*_*)
で、いつもは餃子とビールなのですが、今回はお洒落に?ワインにしてみました。
全然お高くないデイリーワインなのですが、チョット気になって買ってみました。
「オレンジワイン」とあったので、てっきりオレンジのワインだと思ったのですが
白ブドウの皮や種から旨味や色素成分を引出し、鮮やかなオレンジ色に色付いた
ワインでした。
確かにきれいな色に色付いたワインでした。味はあっさり系でよく冷やして飲ん
だ方が美味しく感じます。
ビールに餃子は最強ですが、餃子にワインもなかなかです!
まる千餃子はクール便にて全国冷凍配送OKです。
まる千餃子 市立病院前店
鹿児島市上荒田町29-36 099-258-1001
まる千餃子 一番街アエールプラザ店
鹿児島市中央町22-16 アエールプラザ1F
ホームページhttp://marusengyouza.com/にてネット通販もしているようです。
皆さんももう少しの間、餃子パーティーでもしてステイホーム頑張りましょう!
関連した記事を読む
- 2021/01/25
- 2021/01/22
- 2021/01/19
- 2021/01/16