鹿児島のプレミアム商品券
皆さま、こんにちは!!
今年の健康診断も無事に終わり、身長、体重ともに大きくなっていた新福です。
なぜ…、だいぶ遅めの成長期?(笑)
今日も暖かいというか、暑いですね~(>_<)11月入ってからの気温の変化についていけず、新福家では先週から交代で鼻がずるずる状態です。そんな私も昨日は朝から頭痛が酷く、朝一、頭痛薬を飲んで調子が良くなったので出社いたしましたが、薬の効き目も悪く悪化。社長にご相談しを早退させていただきました。自己管理ができておらず猛反省(;_;)社長をはじめ、スタッフ皆さまには大変ご迷惑をおかけしました。ありがとうございます。帰宅後は、病院に行きました。やはり病院でいただいたお薬は効きますね。早めに就寝したのもあってか、今日はだいぶ元気になりました。昨日の分も頑張って働かなきゃ…です。
ところで話は変わりますが、現在、鹿児島県内の各地でさまざまなコロナ対策の商品券が販売されていますね。9月には親戚の住んでいる南さつま市では1000円券×10枚綴りの商品券が1冊1000円(市民一人1冊購入可)で買えたと聞き、お得すぎて「えっ!?」と何度も聞き返し驚いたのを覚えています!
・「天文館プレミアム付き商品券(1万2000円分を1万円で購入)」
・「ぐりぶー飲食券(1冊5000円を4000円で購入、18歳未満の子育て世帯は3000円で購入)」友達にも購入した人は多かったです。
残念ながらどちらも申し込みや販売は終了してしまいましたが、ぐりぶーはお得なLINEクーポンもあります。LINEアカウントから「鹿児島県庁」を登録すると毎週月曜日にその週で使える、1クーポンあたり2千円以上の飲食で500円割引。まだ実際には使用しておりませんが、500円引きはお得ですよね。
そして、まだ現在も販売しているのが…
Go To Eatキャンペーンプレミアム付食事券
鹿児島商工会議所が発行しており、1冊1万2500円を1万円で1人2冊まで購入可能。窓口にて名前と冊数を用紙に書くだけで、簡単に購入できます。10月中旬から販売を開始しておりますが、現在40万冊のうち、すでに20万冊は売れたそうです。利用可能期間が令和3年3月31日までで、鹿児島市だけではなく参加登録しているお店なら県内のどこでも使える、遠方の実家に帰省する際も使える、我が家もこれは買うべきだと思い、販売開始すぐに2冊購入しました。子供が小さい為、お店に出向いての食事はなかなか厳しくても、飲食店で持ち帰り対応しているお店なら使用可との事でしたので魅力的。以前は岩崎ビルや一部のホテル、商工会議所での販売となっておりましたが、現在は山形屋、イオンモール鹿児島でも購入可能との事です。詳しくは鹿児島商工会議所へお問い合わせください。
週末クタクタで夜ご飯を作りたくない日に…
商品券で「竹亭のテイクアウト♪」
お友達とのランチで…
商品券でビーファーズでちょっぴり贅沢ランチ♪
子供達、運動会がんばったねと、
商品券で普段は連れて行かない贅沢アイス♪
このような形で我が家は家族でテイクアウトを利用し、楽しんでおります。全国チェーンの有名なお店や、数多くの飲食店が参加されておりますので、各ご家庭の楽しみをみつけてみられてはいかがでしょうか。
コレストハウジング→https://crst-baibai.com/
関連した記事を読む
- 2021/03/01
- 2021/02/19
- 2021/02/16
- 2021/02/13