桃スイーツ食べたい♡
こんにちは、新福です。
子供達の夏休みも折り返しに入りました。
会社勤めの皆様も一足先にお盆休みに入られている方も多いのではないでしょうか。
そして梅雨のようにここ数日、じめじめと高温多湿の日が続いておりますね。換気もしないといけないので、部屋の窓を時々開けていますが、湿度の高い暑さに具合が悪くなりそうです。クーラーや扇風機などを上手に使い、体調管理に気をつけたいものです。
そして、私の中での元気になる一つが、普段の食事や飲み物にお酢を多めに使う事です。刺身醤油に足してみたり、ゆでたまごを酢醤油につけ煮玉子にしたり、夏野菜はピクルスにします。特に最近ハマっているのは、スーパーなどで売られている、これ↓。
お値段は少ししますが、割って飲むタイプですし、お酢が苦手という方も色々な種類の味がありますので飲みやすいかと思います。暑い今の時期のオススメの飲み方はやはり炭酸割りです。そして、面白いのが冷たい牛乳と割ったら、酢と牛乳が反応し、みるみるうちに牛乳の液体が変化し、トロッとヨーグルトのようになります。子供達と楽しみながらお酢を取り入れるのもいいかと…♪
そして皆さん、桃は好きですか?
ここ近年、「桃活」という活動が熱いそうです。見た目が可愛くインパクトのある、桃を使ったスイーツや食べ物をSNSであげるという活動だそうです。
もちろん私も、大の大の大好きです♡
画像は全て、お店のHP、instagramよりお借りしました。
一部ですがまだ食べに行けていないお店ばかりで、桃は期間が短いので終了するまでに何軒か食べに行きたいです。その際はまたアップしますね。
そして子供達の夏休みの宿題は順調でしょうか。
昨日から山形屋では「なつやすみこどもワークショップ」を開催しているそうです。
一昨年の夏もワークショップの様子をブログにあげていました。
(ブログはこちら→https://crst-baibai.com/contents/3116
今年は人数制限をするために、事前予約を行っているそうです。細かく時間帯が分かれており、その時間帯に参加できる人数が決められておりました。現時点でまだ申し込みを受け付けているお店もありました。またZOOMを使ってお家でワークショップという今年ならではのお店もありましたので、、詳しくは山形屋HPをご覧ください。
関連した記事を読む
- 2021/12/21
- 2021/12/02
- 2021/11/25
- 2021/11/19