固定資産税縦覧期間始まる!
こんにちは、米倉です(^○^)
今週から本格的に新学期も始まり、新年度のスタートというところ
でしょうか?
新年度の始まりは色々と経費のかかることも多くて・・・・(*_*)
鹿児島市でも土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧及び固定資産税
台帳の閲覧が始まっており、5月末には固定資産税の支払いが控え
ております(*_*)
土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧とは・・・
今年度はH29.4.3~5.31の間で、鹿児島市内に所有する自己の資産と、
鹿児島市内に所在する他の土地や家屋の価格(評価額)とを比較できる
「土地・価格等縦覧帳簿」を縦覧できる制度です。
固定資産課税台帳の閲覧とは・・・
土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧期間中、納税義務者本人の固定資産
税台帳を無料で閲覧できる制度です。
両方とも本庁資産税課及び各支所税務課で行われており、本人確認がで
きるもの(運転免許証など)が必要です。
土地や建物を購入された方で、早く固定資産税の納税額が知りたいという
方は縦覧・閲覧に行かれてみるのもいいですね。
ただ、、固定資産税の起算日は1月1日ですので、今年になってから新築さ
れた家屋は記載されていなくてもご安心ください。固定資産税の支払いが来年
度からということで、何だか少し得をしたような気分になりますよね(^○^)
また、ご自分の固定資産税がちょっと高いんじゃないかとお思いの方も、ご近所の
物件と評価額と比べてみるのもいいですね。
もし、ご近所よりも評価額が高かったり、ご自分の資産への評価に不服がある方は
鹿児島市固定資産評価審査委員会(市民税課内)に審査の申し出を行う事が出来ます。
それから、固定資産税と一緒に納付書が送られてくる都市計画税ですが・・・
都市計画税とは・・・
公園や街路等の整備などを行う都市計画事業または土地区画整理事業に要する費用に充て
るための目的税で、市街化区域内にある土地・家屋に課税されるものです。
課税の元になる評価額は固定資産税と同じで、税率が固定資産税は1.4%、都市計画税
は0.3%です。
今年度の鹿児島市の納付時期は
5月31日、7月31日、9月30日、12月28日です。
新年度に浮かれて散財して、納付書が届いてから慌てないようにしたいものです(^_^)/
コレストハウジングホームページはこちら
建売の窓口ホームページはこちら
→https://tateuri-madoguchi.jp/
関連した記事を読む
- 2021/03/01
- 2021/02/19
- 2021/02/16
- 2021/02/13